モバイル端末対応Suicaチャージ専用機を利用する
駅の券売機でチャージする場合はJRが設置しているモバイル端末対応Suicaチャージ専用機でチャージできます。
操作方法
操作は非常にシンプルです。
- モバイル端末対応Suicaチャージ専用機の点滅部分にスマホを置く
- チャージしたい金額を選びます
- 1000円、2000円、3000円、4000円、5000円から選べます
- お金を入れます
- チャージが完了するまでスマホをそのまま置いておきましょう
- チャージが完了したらスマホを取りましょう
モバイル端末対応Suicaチャージ専用機を操作して、希望するチャージ金額を押して現金を入れるだけです。
手数料は無料
そして嬉しいことに、チャージ手数料は無料です。
スポンサーリンク駅でチャージする際の4つの注意点
ただ、駅でチャージをする際の注意点が4点あります。
- 現金でのチャージにしか対応していません
- JR以外が設置しているチャージ専用機ではチャージができません
- 全ての駅にモバイル端末対応Suicaチャージ専用機があるわけではありません
- チャージには上限金額があります
2~4について解説していきます。
2.JR以外が設置しているチャージ専用機ではチャージができません
JR西日本ホームページより
JRの公式サイトに明記されています。
次に、専用機が設置されている駅について解説していきます。
3.全ての駅にモバイル端末対応Suicaチャージ専用機があるわけではありません
モバイル端末対応Suicaチャージ専用機が設置されているのは以下の駅です。(2018年3月時点)
4.チャージには上限金額があります
suica残高の合計が20,000円になるようチャージする必要があるということです。
例えばですがsuicaに12,000円チャージ済みの場合、新たにチャージできる上限金額は8,000円までとなります。
以上が注意点です。
- 駅の券売機でチャージする場合はJRが設置しているモバイル端末対応Suicaチャージ専用機でチャージできます
- チャージ手数料は無料
- 4つの注意点
- 金でのチャージにしか対応していません
- JR以外が設置しているチャージ専用機ではチャージができません
- 全ての駅にモバイル端末対応Suicaチャージ専用機があるわけではありません
- チャージには上限金額があります